
尊敬と愛に満ちた明るい家庭的雰囲気の中で、心身の安全を心掛け、健康で心豊な生活を送れるよう援助します。特に終末におけるケアには最大の配慮をもってこれに当たり、その人生を全うすることが出来るよう全職員が一致協力して援助します。

2016-02-03・・・通所介護は毎週日曜が定休日です。
2009-12-02・・・個人情報に関する基本方針を掲載しました。
入所関係者 | 職員・その他 | ||
1 | 金 | ||
2 | 土 | ||
3 | 日 | 文化の日 | |
4 | 月 | 振替休日 | |
5 | 火 | 給食担当者会(14:30) | |
6 | 水 | 感染症予防・食中毒対策委員会 | |
7 | 木 | 診察日 | |
8 | 金 | 通所ケア会議(17:40) | |
9 | 土 | 町文化祭 | |
10 | 日 | 誕生会(特養) | 町文化祭 加計呂麻ハーフマラソン |
11 | 月 | 衛生委員会 | |
12 | 火 | 防災訓練(特養・通所合同)14:30〜 | |
13 | 水 | 誕生会(特養) | 運営委員会 |
14 | 木 | 診察日 | |
15 | 金 | 口腔内のたんの吸引安全委員会 | |
16 | 土 | ||
17 | 日 | 昼食選択メニュ− | 清掃日(戸外)・消火訓練(室内消火栓) |
18 | 月 | ||
19 | 火 | 喫茶会 | 運営委員会(事) |
20 | 水 | 14:30 行事実行委員会(クリスマス関係 | |
21 | 木 | 診察日 | 19:30 感染症・食中毒及び医療安全管理研修会、職員会 |
22 | 金 | ||
23 | 土 | 勤労感謝の日 | |
24 | 日 | 命日祭(追悼ミサ) | |
25 | 月 | 診察日 | 身体拘束廃止・事故防止・虐待防止対策委員会 |
26 | 火 | サ−ビス担当者会議(ひまわり) | |
27 | 水 | 介護力向上委員会(19:30)特養 | |
28 | 木 | 診察日 | サ−ビス担当者会議(あじさい) |
29 | 金 | ||
30 | 土 |